火薬学会HOME

平成17年度 事業報告

1.火薬に関する調査及び研究

各専門部会・委員会は下記のように部会を開催し研究,討論,見学会を実施した。

(1)感度専門部会

第218回
平成17年5月11日(水)14:00〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 第217回議事録(案)の承認。
  2. 感度試験における欧州規格とJIS規格について。
  3. 感度試験における火薬学会規格とJIS規格について。
  4. 落槌感度試験の施設間における相違について。
  5. 次回見学会に関して。
  6. 招待講演について。
第219回
平成17年7月612日(火)14:30〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 第218回議事録(案)の承認。
  2. 火薬学会規格(感度試験法)の改正について。
  3. 落槌感度試験結果の施設間の相違について。
  4. 招待講演について。
  5. 次回見学会場所の検討。
  6. その他。
第220回
平成17年9月6日(火)14:00〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 第219回議事録(案)の承認。
  2. 落槌感度試験結果の施設間における相違に関して。
  3. 火薬学会規格の改正に関して。
  4. 招待講演について。
  5. 次回見学会場所の決定。
第221回
平成18年2月6日(木)14:00〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 第220回議事録(案)の承認。
  2. 新部会の発足(爆発衝撃専門部会との合併)について。
  3. 感度専門部会受賞講演の実施報告。
  4. 摩擦感度試験の摩擦板の移動速度に関して。
  5. 落槌感度試験結果の施設間の相違に関して。
  6. 感度判定基準等,新部会への申し送り事項の確認。
見学会
平成18年3月1日(水)
愛媛県新居浜市 住友化学愛媛工場見学
感度専門部会賞受賞講演
平成17年11月16日(水)
於 九州工業大学戸畑キャンパス
発表者:加藤勝美氏(独立行政法人 産業技術総合研究所)

(2)発破専門部会

第208回
平成17年4月1日(金)14:30〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 国内見学会の検討。
  2. 海外見学会の検討。
講演:
  1. 「ネットランチャーについて」…渡辺道広(日本工機)
  2. 「海外での水素燃焼・爆発実験の紹介」・・・勝山邦久(部会長)
  3. 「レーザー距離計の紹介,インドネシアの鉱山について」・・・橋爪 清(日本化薬)
  4. 「ベトナムの炭鉱爆薬検定試験」・・・緒方雄二(産総研)。
第209回
平成17年6月23日(木)〜24日(金)
国内見学会日本油脂(株)武豊工場及び核燃料サイクル機構瑞浪超深度研究所(21名参加)。
第210回
平成17年9月5日(月)14:00〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 前回の見学会の見学記を木村委員(日本化薬)に依頼。
  2. International Symposium on Structure under Impulsive Loading の紹介(加藤委員)。
講演:
  1. 「国内における発破解体事情」・・・加藤政利(五洋建設)
  2. 「トンネル内での発破振動計測」・・・緒方雄二(産総研)
  3. 「愛媛における渇水対策トンネル掘削について」・・・勝山邦久(部会長)。
第211回
平成17年10月22日(土)
国内見学会:室蘭市旧御崎清掃工場煙突発破解体現場(14名参加)
第212回
平成17年12月26日(月)14:30〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 韓国住宅公社からの4名紹介。
  2. 日中技術交流会報告。
  3. 2007年5,6月頃アジア太平洋発破シンポジウムを中国で開催予定。
  4. 韓国発破解体実験計画の概要について。
講演:
  1. 「煙突爆破解体について」・・・加藤政利(五洋建設)
  2. 「ハウザーの式について」・・・橋爪 清(日本化薬)。
第213回
平成18年2月2日(木)13:00〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
「発破・衝撃波ワークショップ」開催。
講師:Prof.Rossmanith(ウィーン工科大学)。(41名参加)。
第214回
平成18年3月31日(金)14:00〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 火薬学会関係の報告。
  2. 他学会協会関係の報告。
  3. 見学会について。
  4. その他。
講演:「New Mexico Tech.における安全教育」・・・伊達新吾(防衛大)。

(3)爆発衝撃専門部会

第182回
平成17年6月1日(金)14:30〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 部会長挨拶。
  2. 前回議事録の検討と承認。
  3. 部会人事についての承認。
  4. 火薬学会規格の見直しについて。
  5. 威力評価研究会資料と今後の取扱いについて。
  6. 事業計画。
第183回
平成16年8月24日(水)14:30〜17:20
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 部会長挨拶。
  2. 前回議事録の検討と承認。
  3. 火薬学会規格の見直しについて。
  4. 威力評価研究会について。
  5. 見学会の検討。
  6. 火薬研究会について。
  7. 第1回数値計算研究会について。
研究会
第1回数値計算研究会
平成17年8月24日(水)15:40〜17:20
於 日本火薬工業会会議室
講演:「爆発衝撃数値計算の動向」・・・吉田正典(部会長)
遠距離見学会
平成17年9月9日(金)〜11日(日)
新潟県小千谷市片貝町 浅原神社
四尺玉・三尺玉打ち揚げ見学。
第184回
平成17年10月6日(木)14:00〜17:30
於 産総研つくば西事業所 第2輪講室
議事:
  1. 部会長挨拶。
  2. 前回議事録の検討と承認。
  3. 遠距離見学会の報告。
  4. 野外実験の速報。
  5. 火薬研究会について。
  6. 近距離見学会について。
  7. その他。
研究会:第2回数値計算研究会
第185回
平成17年11月11日(金)14:00〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 部会長挨拶。
  2. 前回議事録の検討と承認。
  3. 近距離見学会について。
  4. 火薬研究会について。
  5. 手筒花火の紹介。
  6. 話題提供(中山委員)。
研究会:第3回数値計算研究会
講演:「火薬庫隔壁を介しての殉爆現象の数値シミュレーション」・・・久保田士郎(産総研)
第186回
平成18年1月30日(金)14:00〜16:45
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 部会長挨拶。
  2. 前回議事録の検討と承認。
  3. 近距離見学会について。
  4. 火薬研究会について。
  5. その他。
近距離見学会
平成18年2月15日(水)13:00〜17:00
(財)日本自動車研究所 城里テストセンター
茨城県東茨城郡城里町大字小坂字高辺多 1328−23
第187回
平成18年3月24日(金)14:00〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 部会長挨拶。
  2. 前回議事録の検討と承認。
  3. 近距離見学会の報告。
  4. 火薬研究会の報告。
  5. 話題提供。

(4)プロペラント専門部会

第114回
平成17年4月15日(金)13:00〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. プロペラントハンドブック資料のとりまとめおよび調整
  2. 本年度計画。
  3. その他。
第115回
平成17年5月12日(木)13:00〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. プロペラントハンドブック資料のとりまとめおよび調整。
  2. 本年度計画。
  3. その他。
(5月25日の火薬学会春季年会においてプロペラント・ハンドブックを展示。)
第116回
平成17年6月3日(金)13:00〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. プロペラント・ハンドブック発刊及び会計に関する経緯。
  2. 部会長交代の件。
第117回
平成17年7月15日(金)13:30〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:「鳥人間と風洞」・・・安部建一(日本大学理工学部宇宙工学科講師
研究会:
  1. 学会参加報告:ICT参加報告・・・駒井 巌(日本油脂)。
  2. その他。
第118回
平成17年11月25日(金)13:00〜16:30
於 日本火薬工業会会議室
講演:
  1. 「黒色火薬の燃焼速度に及ぼす硝石の効果・・・竹内 司(日本大学院生)。
  2. 「ダグテッドロケットのB燃焼促進効果(Mg,Zrの効果)」・・・宮山(日本大学院生)。
  3. 「AIAAを含む米国寄港記」・・・小田原(日本大学院生)。
  4. その他。
第119回
平成18年2月17日(金)13:00〜16:45
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 今後の活動方針について。
  2. その他。
講演:「ガスハイブリッドロケットの着火特性]・・・小境(日本大学院生)。
プロペラント部会サブ研究会(宇宙産業技術研究会)
[メンバー] 座長:羽生宏人(ISAS/JAXA)
野副克彦(カーリット),清家誉志男(日本油脂),芝本秀文(細谷火工),伊藤旭人(日油技研),笹平理朗(旭化成)。
17年度は(1)深宇宙探査用技術。(2)超小型衛星用固体推進系構築。(3)液体推進系燃料・酸化剤による燃料電池技術。(4)テルミット反応を応用した電離層観測技術等について議論検討した。

(5)火工品専門部会

火工品専門部会は,昨年に引き続いて起爆薬化学分解処理法について,現在各社で行われている処理法を技術的に検討した。これを整理し「起爆薬化学分解処理法(その2)DDNP」,「起爆薬化学分解処理法(その3)トリシネート」として,EXPLOSIONに発表した。また,自動車用安全装置に用いられるボロン系点火薬およびジルコニウム系点火薬について資料を収集し,日本火薬工業会に提供した。

第62回
平成17年5月20日(土)〜21日(日)
於 ホテル下田ベイクロシオ 黒船祭り花火見学。
第63回
平成17年6月8日(水)13:30〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:起爆薬化学分解処理法に関するEXPLOSION投稿原稿の検討。
第64回
平成17年7月11日(月)13:30〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:起爆薬化学分解処理法に関するEXPLOSION投稿原稿の検討および自動車用点火薬についての資料収集。
第65回
平成17年7月25日(水)13:30〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
日本火薬工業会主催の自動車用安全装置に用いられるボロン系点火薬およびジルコニウム系点火薬に関する調査報告会に参加した。

(6)煙火専門部会

煙火部会は,講演会や見学を含め4回の部会を開催し,煙火の新技術講演,安全技術や海外動向の情報交換と安全管理の意見交換を図った。

第22回
平成17年4月22日(金)13:30〜16:00於琵琶湖ホテル国際花火シンポジウム会場と大津沖琵琶湖。
講演
  1. 「打揚花火の3次元可視化」・・・Mr.Alberto Navatto,富田一雄(インフィニテビジョンズ)。
  2. 「生分解性プラスチック玉皮]・・・村田健司(日本油脂)。
  3. 「日本煙火協会とがん具煙火の検査」・・・畑中修二(部会長)。
  4. 「煙火玉の殉爆機構の研究]・・・畑中修二(部会長)。
見学:台船上の筒場を見学。
第23回
平成17年5月20日(金)〜21日(土)
於 伊豆下田岸壁とホテル下田ベイクロシオ
見学:海上スターマイン花火と台船設置。
議事
  1. 国際花火シンポジウムの講演プログラムと参加国花火。
  2. 黒船まつり日程,海上スターマインの構成と歴史花火大会説明。
  3. 火薬学会春季講演会とISEM2005の煙火関係プログラム説明。
  4. 今年度の野外実験関係の説明。
  5. 室内用花火の説明。
第24回
平成17年9月14日(水)13:30〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 国内と海外の煙火事故について情報交換。
  2. 本年度煙火関連実験の進捗状況。
  3. 生分解性煙火玉皮の性能。
  4. 三尺玉の打揚計測。
第25回
平成17年12月7日(水)13:30〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
  1. 野外実験の速報結果について。
  2. デンマークの煙火事故概要について。
  3. 産総研と九工大での煙火研究状況について。
  4. 危害予防技術の検討。
第26回
平成18年3月17日(金)13:30〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 海外の煙火研究(CHAFプロジェクト)状況。
  2. 煙火関係実験成果の速報。
  3. 秋季研究会講演内容の紹介。
  4. 「早打ち」実例紹介と技術について討論。

(7)分析専門部会

第56回
平成17年6月22日(水)10:00〜12:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 委員の異動と名簿の確認。
  2. 今年度の活動方針。
  3. 火薬分析ハンドブックの英訳について。
  4. 科学振興調整費について。
  5. 火薬類分析データベースの作成について。
  6. 基礎火薬セミナーについて。
  7. 爆弾テロに使用される恐れのある爆発物の原料に対する管理強化。
  8. その他。
第57回
平成17年8月19日(金)10:00〜12:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 火薬分析データベースの構築について。
  2. 基礎火薬セミナーについて。
  3. 爆発物探知セミナーについて。
  4. 話題提供。
  5. その他。
第58回
平成17年10月14日(金)14:00〜16:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 火薬分析データベースの構築。
  2. 火薬類の探知関係研究予算。
  3. 基礎火薬セミナーについて。
  4. 爆発物探知に関する講演会。
第59回
平成18年1月13日(金)15:00〜17:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 委員交代による新委員紹介。
  2. 火薬分析データベースの構築について。
  3. 基礎火薬セミナーについて。
  4. 話題提供。
  5. 爆発物探知専門部会設立について。
第60回
平成18年3月10日(金)13:00〜15:00
於 日本火薬工業会会議室
議事:
  1. 火薬分析データベースについて。
  2. 火薬分析セミナーについて。
  3. 爆発物探知専門部会の設立。
  4. 話題提供。

尚,分析専門部会は,過去60回の部会を開催し安定度試験の検討,分析に関する学会規格の作成,「火薬分析ハンドブック」の出版,火薬類分析データベースの作成と成果を上げてきたが,最近の情勢から爆発物探知専門部会として新しく発足する。

(8)企画委員会

企画委員会は,火薬学会の会員サービス,広報活動を中心に活動し,企画委員会および広報小委員会を下記の通り開催した。

企画委員会
第6回
平成17年6月22日(火)13:00〜15:00
於 日本火薬工業会会議室
新規部会案,火薬学会規格,学会名称について。
第7回
平成17年7月22日(金)10:00〜12:30
於 東京大学工学部5号館 707号室 
ステップアップシンポジウムについての討議。
第8回
平成17年9月29日(金)15:00〜18:00
於 東京大学工学部5号館 707号室
ステップアップシンポジウムの開催準備,学会規格・学会名称変更についての討議,ホームページコンテンツの著作権の検討。
第9回
平成17年11月30日(金)14:00〜18:00
於 東京大学工学部5号館 707号室 
新規部会,火薬学会規格についての討議。
第10回
平成18年1月11日(水)14:00〜17:30
於 日本火薬工業会会議室
新規部会,火薬学会規格についての討議。個人情報の観点に照らした会員名簿の扱い,倫理規定の検討。
広報小委員会
第1回
平成17年4月12日(火)12:30〜15:00
於 日本化学会 産総研分室
越前委員長から三宅新委員長への活動方針および活動内容の引継ぎ,インパクトファクター取得への取組み,ホームページコンテンツについての検討。
第2回
平成17年6月22日(火)13:00〜15:00
於 日本火薬工業会会議室
ホームページコンテンツ,オンライン投稿に伴う投稿規定の改定案の検討。
第3回
平成17年7月22日(金)10:00〜12:00
於 東京大学工学部5号館 707号室
オンラインジャーナルシステムの開発スケジュール,決済システムの検討。
第4回
平成17年9月29日(金)15:00〜18:00
於 東京大学工学部5号館 707号室
オンライン化による会員登録手続きについての検討。
第5回
平成17年11月30日(金)14:00〜18:00
於 東京大学工学部5号館 707号室
オンライン決済・特定法取引法による表示内容の検討,ダウンロード形式の検討。
第6回
平成18年1月11日(水)14:00〜17:30
於 日本火薬工業会会議室
オンラインジャーナルシステムにおける論文閲覧方法の検討,投稿システム稼動の準備。
第7回
平成18年3月10日(金)12:00〜15:00
於 日本火薬工業会会議室
ホームページの更新,オンラインシステムについて門脇氏より説明,システム概要について新井委員より説明。

(9)国際委員会

エネルギー物質に関する研究者及び研究機関に関する国際情報を整備し,研究交流を推進するとともに学会の国際化を推進。また,本年度開催された,OECD−IGUSの情報を翻訳し学会のホームページに掲載した。

(10)編集委員会

会誌 Vol.66,No.2〜Vol.67,No.1及びEXPLOSION No.43,No.44,No.45の刊行に対し下記の如く開催された。

第263回
平成17年4月 11日
第264回
平成17年6月 8日
第265回
平成17年9月6日
第266回
平成17年11月 7日
第267回
平成18年1月10日
第268回
平成18年3月15日

2.火薬類に関する研究発表会,研究会,講習会,セミナー。

(1)研究発表会

春季研究発表会
平成17年5月25日(水),26日(木)
江戸川区総合区民ホール
研究発表36件,特別講演1件,参加者は205名
The 2nd International Symposium on Energetic Materials and their Applications(ISEM2005)
5月26日(木),27日(金)
江戸川区総合区民ホールに於いて学会研究発表会と並行して開催された。
講演件数34件,基調講演5件,ポスターセッション35件,参加者149名(海外参加者は14ケ国,37名)。
秋季研究発表会
平成17年11月17日(木),18日(金)
北九州市北九州テクノセンター
研究発表56件,特別講演1件,参加者は130名

(2)研究会

ステップアップシンポジウム
日時:平成17年11月16日(水)14:00〜17:00
於 九州工業大学 地域共同研究センター 研修室
講演:
  1. 硝安系爆薬の密閉強度効果に関する研究  新井 裕之(科学警察研究所)
  2. New Mexico Tech における安全教育について  伊達 新吾(防衛大学校)
  3. 感度専門部会 部会賞受賞講演
    ニトロセルロースの自然発火に関する研究  加藤 勝美(産業技術総合研究所)

(3)講習会

火薬類の製造と保安の講習会(主催:日本火薬工業会)
平成17年9月5〜7日に共催参加

(4)セミナー

爆発性物質によるテロ対策・探知技術セミナー
平成17年12月1〜2日
グランドヒル市ヶ谷

3.火薬学会賞の授与。

平成17年度火薬学会賞は審査委員会で審査の結果,学術賞(1名),論文賞(1名),奨励賞(1名),に授与されることになった。技術賞は該当者なし。

学術賞
久保田浪之介君(旭化成ケミカルズ株式会社)
論文賞
三好 仁君(中国化薬株式会社)
「成形爆薬の工業的応用に関する研究」
奨励賞
水書稔治君(東海大学工学部)
「微小爆薬を用いた複雑空間での衝撃波伝播に関する研究」
審査委員長
越 光男
審査委員
北島英二,鳥飼隆顕,中塚漢二,中村重幸,枩沢俊雄,松永猛裕。

4.庶務の概要

(1) 第64回通常総会
平成17年5月25日
於 江戸川区総合区民ホール 5F 小ホール
(2) 第64回評議員会
平成17年5月25日
於 江戸川区総合区民ホール 2F イベントホール平安
(3) 第224回理事会
平成17年4月27日
於 日本火薬工業会会議室
(4) 第225回理事会
平成18年3月15日
於 日本火薬工業会会議室
(5) 運営委員会
第68回 平成17年4月13日
第69回 同 6月22日
第70回 同 8月19日
第71回 同 10月21日
第72回 同 12月27日
第73回 平成18年3月10日
(6) 会誌寄贈,交換
寄贈51ケ所・国内34ケ所,国外17ケ所。交換8ケ所・国内4ケ所,国外4ケ所。

5. 平成17年度中の会員の移動状況 (Δ:減)

 平成17年
4月1日現在
平成17年度中の移動平成18年
3月31日現在
備   考
移 籍逝 去
名誉会員7 (42)007 (42) 
永年会員71(117)0Δ 170(117)Δ 田中一三
78(159)0Δ 177(159) 
  入会退会  
特別賛助会員150015  
団体賛助会員170017 
個人賛助会員110Δ 110 
団体維持会員130013 
個人維持会員16114Δ 6169 
正会員56920Δ 26563 
外国会員140Δ 212 
80034Δ 35799 
合計87834Δ36876 
© Copyright 1999-2024 Japan Explosives Society. All right reserved.