2025年度春季研究発表会大会案内
(一社) 火薬学会第85回通常総会 並びに2025年度春季研究発表会
本会は来る2025年5月29日(木),30日(金)の2日間にわたり, 機械振興会館において,第85回通常総会および2025年度春季研究発表会を開催致します。全参加者が会場に集まる対面形式での開催を予定しております。
最新の情報は本ページに掲載します。
主催 | 一般社団法人 火薬学会 |
---|---|
後援・協賛 | 一般社団法人 日本航空宇宙学会 一般社団法人 日本燃焼学会 一般社団法人 日本流体力学会 公益社団法人 日本材料学会 特定非営利活動法人 安全工学会 日本高圧力学会 日本衝撃波研究会 |
日時 | 2025年5月29日(木),30日(金) |
会場 | 機械振興会館 地下2階 ホール/地下3階 研修1 機械振興会館へのアクセス 〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 TEL 03-3434-8216 |
開会式 |
5月29日(木)9:25〜9:35 ホール |
研究発表会 | 5月29日(木)9:40〜17:50 ホール/研修1 5月30日(金)9:30〜15:50 ホール/研修1 |
評議員会 | 書面による報告の予定 |
通常総会 | 5月29日(木)13:00〜13:50 ホール |
懇親会 | 5月29日(木)18:00〜20:00 機械振興会館5階 機械振興倶楽部 |
発表資格 | 一般社員(個人賛助社員・個人維持社員・正社員一般)、正社員学生 |
参加資格 | 一般社員(個人賛助社員・個人維持社員・正社員一般)、正社員学生 後援・協賛学協会員 ※参加をご希望の方は連絡先のe-mailアドレスよりご連絡ください※ |
参加費 | 1名につき 一般(個人賛助社員・個人維持社員・正社員一般) 8,000円(不課税、講演要旨集代を含む。) 5,000円(懇親会) 正社員学生 4,000円(不課税、講演要旨集代を含む。) 4,000円(懇親会) |
講演要旨集 | 講演要旨集は,PDF形式のみです。(参加登録者に事前に配布する予定です)。 参加登録せず講演要旨集のみを希望する方は,別途学会事務局にお申込みください。 1部 3,500円 |
連絡先 | (一社)火薬学会 事務局 〒106-0041 東京都港区麻布台2-3-22 一乗寺ビル3F 日本火薬工業会内 e-mail:jes25s@jes.or.jp |
暫定スケジュール
月日 | 時間 | ホール(地下2階) | 研修1(地下3階) |
---|---|---|---|
5 月 29 日 (木) |
9:25~ 9:35 |
開会の辞 小石 裕一(株式会社カーリット) 挨拶 (一社)火薬学会会長 松尾 亜紀子 |
-- |
9:40~10:40 | Session 1. SDGs WG | Session 2. 燃焼・分解・反応Ⅰ | |
10:50~11:50 | Session 3. プロペラントⅠ | Session 4. 燃焼・分解・反応Ⅱ | |
12:05~12:50 | -- | ランチョンセミナー | |
13:00~13:50 | 第85回通常総会 | -- | |
13:50~15:35 | 学会賞受賞講演 | -- | |
15:55~16:40 | Session 5. 煙火Ⅰ | Session 6. エネルギー物質・爆薬/火工品Ⅰ | |
16:50~17:50 | 特別講演(Ⅰ) Naresh Thadhani (ジョージア工科大学) | -- | |
18:00~20:00 | 懇親会(機械振興会館5階 機械振興倶楽部) | ||
月日 | 時間 | ホール(地下2階) | 研修1(地下3階) |
5 月 30 日 (金) |
9:30~10:30 | Session 7. 爆発・衝撃・加工/発破Ⅰ | Session 8. プロペラントⅡ |
10:40~11:55 | Session 9. 安全・環境Ⅰ/ガス爆発 | Session 10. プロペラントⅢ | |
12:05~12:50 | -- | ランチョンセミナー | |
13:00~14:00 | Session 11. 安全・環境Ⅱ | Session 12. 火工品Ⅱ/煙火Ⅱ/発破Ⅱ | |
14:10~15:10 | 特別講演(Ⅱ) TBD | -- | |
15:20~15:50 |
閉会式(表彰式) 挨拶 (一社)火薬学会会長 松尾 亜紀子 |
-- |
◎発表時間(質疑応答時間を含む)特別講演:60分, 学会賞受賞講演(学術賞,論文賞,技術賞):各20分, 学会賞受賞講演(奨励賞)及び一般講演:各15分
プログラム(*:講演表彰審査対象)
5月29日(木)
開会式(ホール 9:25~9:35)
開会の辞 株式会社カーリット 小石 裕一
挨拶 (一社)火薬学会会長 松尾 亜紀子
Session 1. SDGs WG(ホール 9:40~10:40)
座長 藤田 道也(東京大)
- SDGsに向けたエネルギー物質の可能性に関する検討
〇吉野 悟(日本大) - 湖沼の水質改善に向けた火工品による湖沼水の攪拌効果に関する検討
〇塩田 謙人(福岡大),上田 颯(愛知工大),藤原 笑子(ダイセル),朝原 誠(岐阜大),高橋 良尭(産総研),伊東山 登(名古屋大), 毛利 剛(中国火薬), 出雲 充生(産総研),北川 一敬(愛知工大),吉野 悟(日本大) - 食品廃棄物由来の炭酸カルシウム/チタン混合物の着火性に関する研究
〇西脇 洋佑(安衛研),松本 幸太郎(日本大),志田 浩(カヤク・ジャパン),松永 浩貴(防衛大),井上 慶彦(井上玩具煙火) - おからを原料としたニトロセルロースの合成と物性評価*
〇有冨 慶次(福岡大),東 英子(福岡大),岡田 賢(産総研),加藤 勝美(福岡大)
Session 2. 燃焼・分解・反応Ⅰ(研修1 9:40~10:40)
座長 佐藤 嘉彦(安衛研)
- TOFMSを用いたアンモニウムジニトラミド/ヒドロキシエチルヒドラジニウム硝酸塩混合系の電解ガス分析
〇大森 稜介(横国大,学振 特別研究員),塩田 謙人(福岡大),中島 信行(カノマックスアナリティカル),古石 真紀子(カノマックスアナリティカル),羽生 宏人(横国大,JAXA),三宅 淳巳,(横国大),伊里 友一朗,(横国大) - アンモニウムジニトラミド/ヒドロキシエチルヒドラジニウム硝酸塩混合系の電解電流に与えるアノード及びカソード電極表面積の影響*
〇大森 稜介(横国大,学振 特別研究員),伊東山 登(名古屋大),塩田 謙人(福岡大),羽生 宏人(横国大,JAXA),三宅 淳巳(横国大),伊里 友一朗(横国大) - アンモニアボラン/ジメチルアミン共融混合物の試製と自己着火試験*
〇中村 優太(横国大),門田 宗一郎(横国大),大森 稜介(横国大,学振 特別研究員),三宅 淳巳(横国大),伊里 友一朗(横国大) - アンモニウムジニトラミド/ヒドロキシエチルヒドラジニウム硝酸塩混合系の電圧印加条件下における着火過程解析*
〇原田 拓海(横国大),大森 稜介(横国大,学振 特別研究員),羽生 宏人(JAXA),伊里 友一朗(横国大)
Session 3. プロペラントⅠ(ホール 10:50〜11:50)
座長 和田 豊(千葉工大)
- RDX/AP系推進薬の熱分解性と燃焼特性に及ぼすAP粒子径の影響
〇浦野 皓一郎(防衛大),松永 浩貴(防衛大),甲賀 誠(防衛大) - 酸化鉄触媒がRDX/AP系推進薬の燃焼特性に及ぼす影響*
〇浦野 皓一郎(防衛大),松永 浩貴(防衛大),甲賀 誠(防衛大) - 高温熱源によるADN系イオン液体液滴の着火に関する研究*
〇瀬川 直哉(日本大),松本 幸太郎(日本大),羽生 宏人(JAXA) - 可視化スラスタを用いたHAN系一液推進剤の燃焼特性に関する研究*
〇濁川 淳(長岡技大),早田 和義(長岡技大),関田 寛太郎(長岡技大),池田 勇月(長岡技大),勝身 俊之(長岡技大)
Session 4. 燃焼・分解・反応Ⅱ(研修1 10:50~11:50)
座長 塩田 謙人(福岡大)
- アクリル酸メチルの酸化反応速度に対する酸の影響*
〇山西 晴之(東京大),藤田 道也(東京大),戸野倉 賢一(東京大) - 高分解能TOFMSを用いたアンモニアボラン/硝酸混合系の生成ガス分析*
〇門田 宗一郎(横国大),中村 優太(横国大),大森 稜介(横国大,学振 特別研究員),中島 信行(カノマックスアナリティカル),古石 真紀子(カノマックスアナリティカル),伊里 友一朗(横国大) - ヒドロキシエチルヒドラジニウム硝酸塩の凝縮相詳細反応モデル構築*
〇菅原 寛太(横国大),中村 優太(横国大),大森 稜介(横国大,学振 特別研究員),伊里 友一朗(横国大) - ジアミノテトラジンの硝酸塩混合系における熱分解特性の把握*
〇初山 玲(日本大),吉野 悟(日本大),古川 茂樹(日本大),小森谷 友絵(日本大)
学会賞受賞講演(ホール 13:50~15:35)
座長 外本 和幸(熊本大)
学術賞 火薬学の更なる発展と期待
〇三宅 淳巳(横国大)
技術賞 コンポジット推進薬燃焼表面におけるアルミニウム粒子の集塊抑制に関する研究
〇松本 幸太郎(日本大)
技術賞 アンモニウムジニトラミド/2-ヒドロキシエチルヒドラジニウム硝酸塩混合物の反応解析
〇塩田 謙人(福岡大)
奨励賞 RCSスラスタのグリーンモノプロペラント用高エネルギーイオン液体の霧化特性に関する実験的研究
〇伊藤 尚義(東北大)
奨励賞 アゾール類を用いたエネルギー塩・共結晶の合成に関する研究
〇井上 一樹(陸自)
奨励賞 水中衝撃波との干渉による崩壊する楕円形気泡の数値計算
〇青野 淳也(構研)
Session 5. 煙火Ⅰ(ホール 15:55~16:40)
座長 松本 幸太郎(日本大)
- ニトロセルロース/過塩素酸アンモニウム混合物の危険性評価*
〇今林 亜聡(福岡大),東 英子(福岡大),岡田 賢(産総研),加藤 勝美(福岡大) - 化学教育を志向した安全な煙火組成物の探索*
〇渡邉 智英(福岡大),東 英子(福岡大),岡田 賢(産総研),加藤 勝美(福岡大) - 麻炭への硝酸金属塩添加による黒色火薬と燃焼速度に対する影響
〇山本 峻也(横国大),仕子 佳祐(横国大),熊崎 美枝子(横国大)
Session 6. エネルギー物質・爆薬/火工品Ⅰ(研修1 15:55~16:40)
座長 毛利 剛(中国化薬)
- ADN/ヒドロキシエチルヒドラジニウム硝酸塩混合系の電気化学特性解析*
〇加藤 夏樹(横国大),大森 稜介(横国大,学振 特別研究員),石井 孝和(メトロームジャパン),松澤 幸一(横国大),羽生 宏人(横国大,JAXA),伊里 友一朗(横国大) - 有機硝酸塩を用いたアゾールの電解酸化*
〇須藤 将登(横国大),松宮 正彦(横国大),熊崎美枝子(横国大) - 液槽光重合法による過塩素酸カリウム系火薬組成物の3Dプリンティング(II)
岡野 貴洋(防衛大),榊原 さくら(防衛大),〇伊達 新吾(防衛大)
特別講演(Ⅰ)(ホール 16:50~17:50)
座長 外本 和幸(熊本大)
Material Failure in Extreme Environments of Dynamic Tensile Stresses
Naresh Thadhani(ジョージア工科大学)
5月30日(金)
Session 7. 爆発・衝撃・加工/発破Ⅰ(ホール 9:30~10:30)
座長 高橋 良尭(産総研)
- 開口端から発生するブラスト波による過剰圧分布*
水書 稔治(東海大),〇久保 大地(東海大),仲村 進太(東海大),木浦 圭祐(東海大) - 微小爆薬による音響インピーダンス境界面を通過する衝撃波挙動*
水書 稔治(東海大),〇仲村 進太(東海大),木浦 圭祐(東海大),久保 大地(東海大) - 爆轟生成ガスの状態方程式に関する検討 ー熱力学データー
〇久保田士郎(産総研),杉山 勇太(産総研),丹波 高裕(産総研),松村 知治(産総研),岡田 賢(産総研),永山 邦仁(九州大) - サイトミキシング型バルクエマルジョン爆薬による道路トンネル掘削の基礎検討*
〇村田 健司(戸田建設),早津 隆広(戸田建設),巽 義知(戸田建設),関根 一郎(戸田建設),若竹 亮(戸田建設),辻川 泰人(戸田建設),三上 英明(戸田建設),生島 直輝(戸田建設),山口 洋平(戸田建設),岡田 賢(産総研),久保田 士郎(産総研),松村 知治(産総研),杉山 勇太(産総研)
Session 8. プロペラントⅡ(研修1 9:30~10:30)
座長 勝身 俊之(長岡技大)
- 海洋プラスチックから選別されたポリエチレンから作られたハイブリッドロケット用固体燃料についての研究*
〇髙橋 仁人(日本大),大野 萌恵(日本大),渡邉 美翔(日本大),髙橋 賢一(日本大),坂田 聡史(三菱ケミカル) - ハイブリッドロケットエンジン用推進薬の安全評価 推進薬破砕の圧力伝播特性*
〇新國 航希(日本大),髙橋 晶世(日本大),高橋 良尭(産総研),薄葉 州(産総研),佐分利 禎(産総研) - アンモニウムジニトラミドおよびヒドラジドを含む高エネルギーイオン液体の分解・燃焼
〇松永 浩貴(防衛大),羽生 宏人(JAXA),甲賀 誠(防衛大) - ハイブリッドロケット推進剤用低融点熱可塑性樹脂の熱分解機構および添加剤探索
〇藤田 道也(東大),小野 悠貴(東大),和田 豊(千葉工大),三島 有二(神戸工業試験場),加藤 信治(型善),堀 恵一(JAXA),戸野倉 賢一(東大)
Session 9. 安全・環境Ⅰ/ガス爆発(ホール 10:40~11:40)
座長 西脇 洋佑(安衛研)
- JIS改正に向けた国連6(d)試験の実施
〇岡田 賢(産総研),柴田 強(産総研),丹波 高裕(産総研),久保田 士郎(産総研) - 衝撃圧縮を受けたリチウムイオン電池の短絡モードの特定および短絡確率の算出*
〇米津 峻(横国大),中村 優太(横国大),大森 稜介(横国大,学振 特別研究員),鈴木 智也(横国大),丹波 高裕(産総研),松村 知治(産総研),久保田 士郎(産総研),岡田 賢(産総研),伊里 友一朗(横国大) - 長崎原爆におけるキノコ雲の発達過程に関する数値解析*
〇中島 健太(慶應大),松尾 亜紀子(慶應大) - 衝撃波管を用いた樹木モデルと衝撃波の衝突干渉に関する実験的研究*
〇上田 颯(愛知工大),杉山 勇太(産総研),岩月 誉(愛知工大),北川 一敬(愛知工大)
Session 10. プロペラントⅢ(研修1 10:40~11:55)
座長 髙橋 晶世(日本大)
- 3Dプリンターを利用したハイブリッドロケットの固体燃料に関する研究*
〇関本 大輝(日本大),下竹 健斗(日本大),村上 敬祐(日本大),髙橋 賢一(日本大) - Mg/Al粉末及びB粉末を添加したハイブリッド用固体燃料の着火特性*
〇中島 智央(日本大),太田 葵(日本大),堀越 大興(日本大),髙橋 賢一(日本大) - 低温環境における固体推進薬の燃焼速度*
〇黒須 真陽(日本大),松本 幸太郎(日本大) - 低圧環境下でのノズルレスロケットモータの性能評価*
〇下間竣太(千葉工大),薗部 夢有人(千葉工大),和田 豊(千葉工大),長谷川 宏(日油),斎藤 友樹(日油),徳留 真一郎(JAXA) - アルミレス LTPの燃焼特性*
〇三橋 颯太(千葉工大),髙砂 民明(千葉工大),渡邉 熙(千葉工大),和田 豊(千葉工大),加藤 信治(型善),堀 恵一(千葉工大)
Session 11. 安全・環境Ⅱ(ホール 13:00~13:45)
座長 田川 雅弘(科警研)
- L字型管路に設置した爆風トラップ内の容易に破壊される構造物が爆風波形に与える影響
〇保前 友高(富山高専),杉山 勇太(産総研),丹波 高裕(産総研) - くさび模型干渉による衝撃波圧力低減に関する基礎研究
〇大谷 清伸(東北大),沼田 大樹(東海大),小川 俊広(東北大),中川 敦寛(東北大病院) - 爆薬周囲に設置した植生のエネルギー吸収による爆風低減可能性に関する数値解析
〇杉山 勇太(産総研),岩月 誉(愛知工大),上田 颯(愛知工大),北川 一敬(愛知工大),丹波 高裕(産総研),久保田 士郎(産総研),松村 知治(産総研),岡田 賢(産総研)
Session 12. 火工品Ⅱ/煙火Ⅱ/発破Ⅱ(研修1 13:00~14:00)
座長 松永 浩貴(防衛大)
- 線形成形炸薬Znジェットの特性評価
出口 志帆(防衛大),吉永 智一(防衛大),〇齊藤 文一(防衛大),種村 勝利(中国化薬),瀧澤 豊(中国化薬),荻野 崇(中国化薬),中下 光頼(中国化薬),吉田 正典(爆発研) - 鉄筋コンクリートにおける鉄筋配置が発破効果に及ぼす影響
〇高橋 良尭(産総研),竹内 将人(九州大),笹岡 孝司(九州大),久保田 士郎(産総研),佐分利 禎(産総研),濱中 晃弘(九州大),島田 英樹(九州大) - 導爆線発破によるANFO爆薬の特性
〇山片 悠太(カーリット),松下 聖(カーリット) - 打ち上げ花火の点火システムに関する技術的検討
糸井 秀一(糸井火工),相谷 孝寛(糸井火工),小笠原 圭一朗(糸井火工),添田 弘貴(糸井火工),〇村田 健司(糸井火工)
特別講演(Ⅱ)(ホール 14:10~15:10)
座長
TBD
閉会式(表彰)(ホール 15:20~15:50)
優秀講演賞 表彰式
挨拶 (一社)火薬学会会長 松尾 亜紀子
会場案内
住所
〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8
Tel:03-3434-8216
アクセス
- 東京メトロ日比谷線 神谷町駅下車 徒歩8分
- 都営地下鉄三田線 御成門駅下車 徒歩8分
- 都営地下鉄大江戸線 赤羽橋駅下車 徒歩10分
- 都営地下鉄浅草線・大江戸線 大門駅下車 徒歩10分
- JR山手線・京浜東北線 浜松町駅下車 徒歩15分