爆発安全専門部会
部会長 佐分利 禎
活動概要
本部会の活動内容を紹介しています。
次回の専門部会
次回部会の日程等の案内です。 本学会会員の方で、部会参加をご希望の方は,事前に下記の事務局に連絡していただくようお願いいたします。
題目: 第73回(2024年度第3回)爆発安全専門部会
日時: 2025年3月27日(木) 14:00〜
場所: オンライン開催(Zoom Meeting)
議題:
1.部会長挨拶
学会動向など
2.2025年度部会活動計画について
1)部会日程
部会活動計画, 見学会開催について
2)話題提供の候補
・試験法の改訂について(仮)飯田委員 (産総研)
・安全と経済(仮)牧野委員 (産総研)
3)その他
爆傷関連テーマの取組みについて
3.話題提供
1)Recent findings on the mechanisms and pathophysiology of blast-induced traumatic brain injury
from studies using laser-induced shock waves 川内 先生(防衛医大)
2)Focusing on a single fragment of a metal case via controlled fragmentation 田川 委員(科警研)
過去の専門部会の記録
これまでに開催された部会の議事録や見学会記録を掲載しています。
部会内情報 (要パスワード)
部会内限定の情報を掲載しています。
火薬学会規格(試験法)改訂の検討状況 (要パスワード)
部会では,火薬学会規格 性能試験法の見直しを進めています。
これまでに検討された内容を閲覧できます。
学会会員の方のご意見は大歓迎です。以下の連絡先にご意見をお寄せください。
火薬学会用語集の見直し状況
火薬学会規格 火薬用語集第2版が2019年5月に発行されましたので、
このページは削除しました。
火薬用語集は、「会員向け資料」のページで閲覧できます。(パスワードが必要です)
連絡先
本部会に対するご要望やご意見はこちらにお願いいたします。
爆発安全専門部会事務局
E-mail: expsaf0-ml(at)aist.go.jp
(at)を@に変換してご使用ください。
最新更新日:2025年 03月21日
前回更新日:2024年 09月11日
更新記録