一般社団法人火薬学会

Japan Explosives Society

English

学会活動

2023年度火薬学会賞

学術賞 緒方 雄二 君

 緒方雄二君は,九州大学工学部資源工学科を卒業,通商産業省工業技術院公害資源研究所に入所,通商産業省工業技術院資源環境技術総合研究所に所属しているときに九州大学にて工学博士を取得された。その後,独立行政法人産業技術総合研究所 地圏資源環境部門開発安全工学研究グループ主任研究員を経て,安全科学研究副部門長,同部門長を歴任した。
 緒方雄二君は,一貫して発破技術に関する研究を行って,岩石の動的破壊挙動などの現象,あるいはLCAと組み合わせた低環境負荷発破技術の開発など火薬学会誌を中心に幅広く研究成果を国内外に発信した。同時に,発破の保安から,都市制御発破などの新しい応用技術に関する研究に至るまで,活発に研究活動を展開し,発破技術の向上に寄与する成果を多く残した。
 数多くの学生の指導し,多数の研究発表や論文投稿へ導いており,これらは火薬学会の研究発表会や学会誌で発表されている。また,現在,火薬学会で活躍している多くの研究者及び技術者の博士号修得の指導をした。大学での発破の講義などでは若手育成に貢献した。
火薬学会では,理事を務め,発破専門部会部の発展に寄与し,火薬学会春季研究発表会やISEMの開催と運営に尽力し,編集委員会副委員長・委員長を務め学会誌の運営に貢献した。また,日中韓発破技術者会議では開催と運営に尽力し,近隣諸国との研究交流の発展に寄与した。
 緒方雄二君のこれらの功績は,火薬学会及び火薬工業界の発展に顕著に寄与し,発破の安全な利用技術の向上に大きく貢献している。これらは火薬学会学術賞に値する。

略歴

1985年3月 九州大学工学部資源工学科卒業
1985年4月 通商産業省工業技術院公害資源研究所入所
1994年10月 通商産業省工業技術院資源環境技術総合研究所 主任研究官
1997年5月 九州大学 博士(工学)
2001年4月 産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門 主任研究員
2017年4月 産業技術総合研究所 安全科学研究部門 研究部門長
2021年4月 大分県産業科学技術センター 参事監兼次長
2023年4月 産業技術総合研究所エネルギー・環境領域 シニアマネージャー

学術賞は,火薬関係科学又は技術に関し,顕著な業績を有し,且つ,若手研究者の教育・指導に著しく貢献した社員に授与しています。